BMI28以上の方は排卵障害を起こしやすい - 不妊治療なら健康工房和み人
肥満は不妊の原因になります
極端に太ってくると排卵が起こらなくなる場合があります。
肥満の原因はエストロゲン(女性ホルモン)が原因です。
エストロゲンが多くても生理不順が起こります。
肥満によって肥満細胞からのエストロゲン産生が増加すると、脳に命令して卵巣の働きを抑えてしまうのです。
肥満によりアディポネクチンが減ることにって、卵巣の皮が分厚くなって、卵子がうまく育たなかったり、排卵しにくくなったりすることもわかっております。
正しいダイエットは紛れもなく、妊活につながります。